関節用語集関節用語集は、関節に関連する専門用語のデータベースです。

関節用語集 関節用語集は、人工関節に関連する専門用語のデータベースです。
 
ホームページをお持ちの方へ
検索方法
脊髄症(せきずいしょう)
加齢変化による椎体や椎間板の変形によって、脊髄が圧迫されたり刺激されたりして起こる。
細かい手指の動作がうまくできなくなったり、指先がしびれたりする。さらに病状が進むと、足にも障害があらわれて歩行障害を来したり、失禁、頻尿などの排尿・排泄障害の症状があらわれることがある。脊髄症の多くは、症状が体の左右両側にあらわれる。
リンク用ソース
ポップアップ表示用ソース
脊髄症の関連用語
椎間板ヘルニア(ついかんばんへるにあ)
椎体(ついたい)と椎体の間には椎間板がある。その椎間板が本来の場所から外に脱出した状態で、神経を圧迫して痛みやしびれなどの症状を出す。
リンク用ソース
ポップアップ表示用ソース
腰部脊柱管狭窄症(ようぶせきちゅうかんきょうさくしょう)
脊椎(せきつい)の退行変化によって、神経の通り道である脊柱管(せきちゅうかん)が狭くなり、内容物である神経を圧迫することで起こる疾患(しっかん)。単に加齢が原因であるものの他、先天的に脊柱管が狭いもの、腰椎(ようつい)すべり症や腰椎分離症(ようついぶんりしょう)などに伴うもの、腰椎手術後の瘢痕(はんこん)によるものなどがある。
リンク用ソース
ポップアップ表示用ソース
神経根症(しんけいこんしょう)
加齢変化による椎体や椎間板の変形によって、神経根が圧迫されたり刺激されたりして起こる。
手や腕、足などに痛みやしびれがあらわれ、症状が進むと力が入らなくなったり、筋力が落ちてくることがある。神経根症の多くは、体の左右どちらか一方にあらわれる。
リンク用ソース
ポップアップ表示用ソース

この記事が気に入ったら
いいね ! しよう

▲PageTop