関節用語集関節用語集は、関節に関連する専門用語のデータベースです。

関節用語集 関節用語集は、人工関節に関連する専門用語のデータベースです。
 
ホームページをお持ちの方へ
検索方法
核磁気共鳴画像法(かくじききょうめいがぞうほう)
静磁場と変動磁場を用いて、生体の任意の方向の断層像を得る診断法。MRIとも呼ばれる。骨以外の軟部組織靭帯(じんたい)、半月板(はんげつばん)、椎間板(ついかんばん)、神経、脊髄(せきずい)〕を写し出すのに優れ、質的な診断もできる。整形外科領域では脊椎〔(せきつい)=首や腰〕、膝関節などでよく用いられる。
リンク用ソース
ポップアップ表示用ソース
核磁気共鳴画像法の関連用語
MRI(えむあーるあい)
Magnetic Resonance Imaging ⇒ 核磁気共鳴画像法(かくじききょうめいがぞうほう)
リンク用ソース
ポップアップ表示用ソース
靭帯(じんたい)
関節において、2つの骨を結合する線維性の、強靱な結合組織の束のこと。
リンク用ソース
ポップアップ表示用ソース
脊椎(せきつい)
背骨を形成する、多数の骨の総称。頚椎(けいつい)、胸椎(きょうつい)、腰椎(ようつい)、仙骨(せんこつ)をあわせて30数個の骨からなる。
リンク用ソース
ポップアップ表示用ソース
椎間板(ついかんばん)
脊椎(せきつい)を形成している椎骨〔(ついこつ)=椎体(ついたい)〕をつないでいるクッションのような組織で可動性にも寄与する。なお、椎間板は線維状カプセル〔繊維輪(せんいりん))が弾性のある髄核(ずいかく)を包み込むような構造をしている。繊維輪が破綻をきたし、髄核が飛び出したものを椎間板ヘルニアという。
リンク用ソース
ポップアップ表示用ソース
軟部組織(なんぶそしき)
骨以外の組織。筋肉、腱、靭帯(じんたい)など。
リンク用ソース
ポップアップ表示用ソース
半月板(はんげつばん)
関節の間にある半月状の線維性軟骨(せんいせいなんこつ)。膝関節においては、大腿骨(だいたいこつ)と脛骨(けいこつ)の接触面の安定性を高め、関節に加わる衝撃力を分散、吸収する機能を持つ。
リンク用ソース
ポップアップ表示用ソース

この記事が気に入ったら
いいね ! しよう

▲PageTop