再生医療現場レポート
エリア
東京都
患者さん自身の自然治癒力で関節のつらい痛みを改善する
PRP療法、脂肪由来幹細胞治療の現状と展望
ドクタープロフィール
東京医科大学医学部 卒業、東京医科大学付属病院
整形外科、東京警察病院 整形外科、京都大学大学院医学研究科
修了
資格:日本整形外科学会専門医、日本スポーツ協会公認スポーツドクター、日本整形外科学会認定スポーツ医、日本再生医療学会再生医療認定医
所属学会:日本整形外科学会、日本再生医療学会、日本スポーツ協会
専門疾患:再生医療全般
ドクタープロフィール
東京大学医学部 卒業、東京大学医学部
整形外科、東京大学大学院医学系研究科
修了、東京大学医学部附属病院 骨・軟骨再生医療講座
特任准教授、東京大学大学院医学系研究科 整形外科
准教授、東京大学医学部附属病院 骨粗鬆症センター
センター長
資格:日本整形外科学会専門医/代議員、日本再生医療学会
代議員、日本骨代謝学会専門医、日本軟骨代謝学会専門医
所属学会:日本整形外科学会、日本再生医療学会、日本骨代謝学会、日本軟骨代謝学会
専門疾患:変形性関節症、骨粗鬆症
-
CHAPTER 01変形性膝関節症の痛みの原因にアプローチする再生医療とは
-
CHAPTER 02膝の痛みを改善するPRP(多血小板血漿)療法とは
-
CHAPTER 03整形外科分野の細胞治療(再生医療)の未来
-
関節のつらい痛みに対して、自分自身の自然治癒力を高めて治療をする再生医療の普及が進んでいます。寺尾友宏先生と齋藤琢先生に、PRP療法、脂肪由来幹細胞治療を中心とした関節症に対する再生医療の現状や展望について教えていただきました。変形性膝関節症とは、どのような病気ですか?膝関節の構造
寺尾 変形性膝関節症は、軟骨の摩耗によって関節が変形し、痛みが出る病気だというイメージを持っている方が多いと思います。ざっくり言うとそれで間違いないものの、病状は患者さんごとに一人ずつ異なります。関節がかなり変形していても痛みのない人もいれば、わずかな変形でも強い痛みがある人もいます。一口に変形性膝関節症といっても、実は、非常に複雑な病気なのです。
齋藤 変形性膝関節症に至る原因も患者さんごとに異なります。軟骨の摩耗から始まる人もいれば、骨や半月板の損傷、スポーツなどの外傷による軟骨の欠損、靭帯の切断による関節のぐらつきによって発症する人もいます。変形性膝関節症は病状も原因も100人100様、多様性がある関節の病気ですが、その中で、近年、“炎症”が変形性膝関節症の本態であるということがわかってきています。そのメカニズムは、関節軟骨に様々な原因で力学的な強いストレスがかかると軟骨の細胞に炎症が起こり、それを放置していると変形性膝関節症に進んでいくということが明らかになっています。変形性膝関節症による痛みに対して、どのような治療法がありますか?寺尾 標準的な治療としては、関節の痛みを抑え、活動性を取り戻すために、体重管理、鎮痛薬やヒアルロン酸注射、炎症が強い場合には一時的にステロイド剤を使うなどの保存的治療があります。これらの治療が効かないと、これまでは一足飛びに人工膝関節置換術などの手術療法しか選択肢がありませんでした。そこで、保存的治療と手術をつなぐ新たな治療法として普及し始めているのが、PRP療法や脂肪由来幹細胞治療といった細胞治療による再生医療です。
齋藤 私たちの体は、軟骨の炎症を抑える作用を備え持っています。その力を高めるために、すでに再生医療として関節治療に用いられているものの一つに「幹細胞」の働きがあります。幹細胞は、いろいろな組織になれる未分化な細胞として知られており、近年の研究では、強い抗炎症作用もあることがわかっています。この幹細胞が膝関節の滑膜という組織にもたくさん存在し、軟骨の炎症を抑える働きをしている可能性があるわけです。さらに、もう一つ抗炎症や組織修復が期待できるものとして血液中の血小板の作用があり、それを活用したPRP(多血小板血漿)療法も再生医療として関節治療に用いられています。
この記事が気に入ったら
いいね ! しよう