再生医療現場レポート
PRP(多血小板血漿)療法は、
治りにくい痛みの治療の新たな選択肢
ドクタープロフィール
博士(医学)(筑波大学)2001年3月神戸大学医学部大学院整形外科修了。1995年神戸大学病院整形外科入局。2001年4月〜2002年3月慈恵会新須磨病院勤務。2002年4月〜2004年5月米国クリーブランドクリニックファンデーション留学。2004年6月〜2006年5月神戸大学病院整形外科勤務。2006年6月愛仁会高槻病院勤務。2007年5月ひろクリニック開設。
日本整形外科学会専門医、日本整形外科学会脊椎脊髄病医、日本テニス協会兵庫県医事委員、オリックスバッファローズチームドクター、日本整形外科学会、日本リウマチ学会、関節鏡学会、肩関節学会、日本手の外科学会、日本肘関節学会、中部日本整形災害外科学会
エリア
兵庫県
-
CHAPTER 01再生医療の中でも安全性が高い
PRP(多血小板血漿)療法 -
CHAPTER 02治りにくい痛みの改善が
期待できる -
CHAPTER 03スムーズにリハビリに移行し
機能回復・維持を目指すための治療
-
関節などの痛みがずっと続いている場合、どのタイミングでPRP療法を受けるとよいのでしょうか?
ヒアルロン酸注射
いろんな意見があると思います。PRP療法は基本的には自由診療で保険は使えません。ヒアルロン酸注射など従来の保険診療で認められている標準治療では、なかなか炎症が治まらず、痛みがあって運動などの理学療法が始めにくいという場合に選択できる治療法だと考えています。
変形性関節症に伴う痛みのメカニズムは、複雑で関節が変形していても痛みがない人もいます。組織の炎症や骨破壊が起こるから痛いのです。しかし、消炎鎮痛を目的として頻回にステロイド剤を使用すると骨・軟骨が弱くなっていきます。PRP療法では組織に負担をかけずに慢性的な炎症を改善し、組織を修復して痛みが起こらないような状態に近づけることができると思います。
痛みがなく、運動やリハビリができる状態にもっていくということでは、PRP療法は非常に意味があると思います。
もちろん、PRP療法をしたからといって若い頃の関節に戻るわけでなく、手術などの治療が全く不要になるというわけではありません。関節破壊が進行してしまえば、いずれは人工関節置換などの手術が必要になる場合もあります。
PRP療法を受けた場合も、その後にリハビリをすることが大切なのですね。そうです。PRP療法を受けたら終わりではなく、その後に運動などのリハビリを続け、たとえ変形があっても痛みのない、よい状態を維持していくことが大切です。
再生医療は、一般的にはとかげのしっぽのように切れてもそっくりそのまま生えてくるような万能なイメージがあると思います。PRP療法も再生医療の一種ですが、それだけで組織がどんどん再生していくわけではありません。標準治療にスムーズに移行していくための治療の一つであって魔法ではありませんので、その意味をよく理解していただくことが大切だと思います。
PRP療法の費用はどのくらいですか?PRP療法は、基本的に自由診療です。医療保険は使えず、患者さんが全額負担する治療になります。詳しい費用は医療機関ごとに異なりますので、それぞれの施設にご確認ください。
最後に、PRP療法を受けたいと思っている患者さんにメッセージをお願いいたします。整形外科の分野を含めて、再生医療はまだ始まったばかりです。PRP療法を含めて、特定の治療名ありきではなく、まず自分の病態をしっかり診断してもらい、何が問題になっているのかを自分自身でよく理解してください。原因と問題点を明確にした上で、再生医療を含めて適切な治療を選んでいただくことをお勧めします。
整形外科の疾患は、ガンなどの重病と違ってある程度自分で治療を選択することができます。患者さん自身が主体的に治療を選べるよう主治医などからよく説明を聞いていただきたいと思います。PRP療法などの再生医療を治療の選択肢に入れている場合は、納得できるようにきちんと説明してくれる医療機関を選ぶことも大切です。
この記事が気に入ったら
いいね ! しよう▲PageTop